家づくりの現場で、建築主にとっての安心や安全がどのように保たれているかご存知でしょうか?
欠陥のない、高い施工品質が確保された安心できる家づくりは、その家で暮らす方々にとって最も基本的な要望です。
家づくりの現場で、建築主にとっての安心や安全がどのように保たれているかご存知でしょうか?
欠陥のない、高い施工品質が確保された安心できる家づくりは、その家で暮らす方々にとって最も基本的な要望です。
監理とは、一言で言えば、設計通りに施工(工事)が
行われているかを確認する作業
設計通りに施工(工事)が
行われているかを確認する作業です。
「工事監理」とは、その者の責任において、工事内容を設計図書と照合し、それが設計図書のとおりに実施されているかいないかを確認すること
(建築士法第2条8項)と規定されています。
施工の現場ではいろいろな問題やトラブルが発生します。
設計図書通りに施工されていない、仕様と異なるといったミスが生じることもしばしばです。
これらのミスを残したまま施工が進んでしまうとどうなるか、想像に難しくないと思います。
古里設計は工事着工後、現場に出向き、
工事が適切に進んでいるかを何度もチェックします。
建物の位置、根切り、配筋、型枠、コンクリート打設、
軸組、屋根、外壁、
下地、内部造作、建具、電気設備、機械設備など、
監理項目は多岐にわたります。
そのひとつひとつに関し、設計通りに行われているか、
仕様や品質を満たしているか、
強度は十分に確保されているか確認し、ミスや不具合、
仕様を満たさない箇所は
やり直すよう指示をだし、お客様には、
工事の進捗と監理の状況をその都度、ご報告いたします。
監理業務の重要性はおわかりいただけましたか?
業務としての設計と監理は
建築士の資格が必要
で、県知事登録をした設計事務所以外が行うと違法になります。
監理は、法律で義務づけられていますので、住宅メーカーであろうが、工務店であろうが、監理者を決めて実施されなければなりません。
小さな工務店などでは、社長が監理も現場監督も
全て兼ねる場合が多々あります。
また、住宅メーカーが
「当社は社内検査体制が整っているので安心です」
とアピールする検査体制と監理とは
まったく別物です。
特に住宅メーカーの多くは、
設計・施工(工事)・監理を一括で請け負い、
設計・施工・監理の各業務に社内または下請け企業の人間を充てることが多々あります。
設計する人も、工事をする人も、その現場を監督する人も、監理をする人も同じグループに属する、
ということになります。
こうした体制では、
監理の独立性維持と施工品質の確保という点で
ベストとは言えません。
職人のミスや手抜きが見逃され、
客観的で適切な監理が行われなくなる可能性が生じ、
建築主が気づかないまま
欠陥を孕んだ家ができてしまうかもしれません。
「監理」が、設計と施工現場の照合と検査、
そして施工にまつわる問題解決機能であることを
ご理解いただけたかと思います。
そうすると、適切な「監理」に最も大事なのは、「監理」があくまで建築主の代理として、施工業者をはじめ、誰からも影響を受けることなく、利害関係のない中立の立場から行われるべきだとおわかりいただけると思います。
建築主に代わって、建築の専門家の目で、施工業者の工事の仕上がり具合や進捗を客観的にチェックするためには、監理の独立性の確保が何より大切になります。
独立した設計事務所である古里設計は、施工業者との間に利害関係がないため、完全に建築主の代理人として、厳しく客観的な視点で工事をチェックでき、ミスや手抜き工事を未然に防ぎます。
「安全で安心な家づくり」のためには、中立の立場で、
あるいはお客様の立場で「監理」が可能となるよう、
「監理」と「施工」を分離することが望ましいと言えます。
設計の専門家による手抜きのない
適切な設計図書の作成と建築主の利益を守る監理
を併せることで
「安全で安心な家づくり」の条件が満たされます。
言葉にならない「想い」までも
「家」にする
千葉・柏の住宅設計事務所 古里設計
(建築家 古里正)
毎日が心地よく、しあわせを
実感いただける
安心安全な空間をご提案します。
TEL04-7170-5666
(休日:土日祝祭日)